みよし歯科
TEL 0774-56-2022
平日午後8時迄診療 旧24号線沿い久津川バス停前

京都府城陽市久津川駅 みよし歯科
歯科・小児歯科・インプラント・ホワイトニング・歯冠修復
京都府城陽市のみよし歯科は、お子さまからご高齢の方まで、幅広い年代の患者様の立場に立って、そのお気持ちを大切にしております。歯の状態を丁寧に確認し、患者様の治療へのご希望をできるだけ取入れ、治療方針を丁寧にご説明し、安心してご納得して治療を受けていただくよう心がけております。インプラントやホワイトニングなどのご相談もお受けしております。
歯の痛みや不具合が気になる方は、お気軽に受診してください。
予約優先・各種保険取扱・治療へのご希望をできるだけ取り入れます

診療内容
保険診療
一般歯科

虫歯や歯周病の治療、欠けた歯の部分的な治療などを行っています。保険の適用範囲内で治療が可能な場合が多いため、保険診療を一般歯科と呼ぶ人もいます。
虫歯は初期の段階では痛みが少ないのですが、放置し悪化すると治療が複雑となり回数も増え、患者さまの負担も大きくなります。痛みなど気になる症状がありましたら、お早めに受診されることをおすすめします。歯周病や、被せ物がとれたなどその他もお気軽にご相談ください。
小児歯科

お子様の成長期における歯のお悩みありませんか?
お子様が成長した時を考え治療をおこないます。虫歯治療や予防、歯みがき指導や知覚過敏など、気になるお悩みの方は一度ご相談ください。
≪自費診療 保険適用外の為全額自己負担≫
インプラント治療

インプラントは、歯を失った場合に行う治療のひとつです。
インプラント治療は、顎の骨の中に人工的な歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付けて噛む力や美観を回復する治療方法です。歯を補うだけでなく、歯根も取り戻すことが可能です。
基本的に手術が1回で済みます。その後メンテナンス等で通院が必要です。
インプラント治療をお考えの方は、ご相談ください。
※当院はインプラント専門医と連携して治療を行います。
■副作用・リスク
・痛みや腫れが出ることがあります。
・不十分な歯磨き等による歯周病や、歯ぎしりはインプラントの動揺・脱落につながります。
■インプラント治療方法
顎の骨の中に人工的な歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付けて噛む力や美観を回復する方法。
■インプラント治療期間・回数
当院で採用しているAQBインプラントは、基本的に手術が1回で済みます。
咬めるようになるまでに約2ヶ月間と、回復するまでの期間がとても早いといった良い特徴があります。
費用 1本 30万円
ホームホワイトニング

ホワイトニング(自由診療)
歯の白さを取り戻します。
歯の変色理由はさまざまあり、歯の内面まで変色している場合は、歯のクリーニングだけでは白くならないことがあります。ホワイトニングをおこない、歯の白さを目指したいかたはご相談ください。
・治療方法と治療期間:患者様の歯型をとってマウスピースを作製します。そのマウスピースに薬液を入れて、お家で1日数時間、2週間~1ヶ月程度装着するだけです。
【ホワイトニングの副作用として】
低濃度の薬剤を使用するため、オフィスホワイトニングより時間がかかりますが持続性も長くなります。多少歯がしみることがあります。
費用 片 顎 30,000円

歯冠修復
歯冠修復は、虫歯や歯の破折などで失われた歯の部分を人工物で埋めて歯の形態を修復することです。
当院の歯冠修復
メタルボンド
金属フレームの外側にセラミック(陶器)を数層に分けて焼き付けたかぶせ物をメタルボンドと呼びます。
歯が本来持つ色を再現するようにセラミックを盛り付け・焼き付けていくので自然な色合いになります。
■メリット
耐久性に優れ、変色しにくいです。
自然の歯に近い透明感があります。
■リスク
金属アレルギーの方は適用できない場合があります。
強い力が加わると割れてしまう可能性があります。
■治療期間
週1回程度の通院で1ヶ月半~2ヶ月程度
費用 メタルボンド 85,000円
※上記料金は、一例です。ご状態により異なりますのでお気軽にご相談下さい。
診療時間
医院情報
医院名
みよし歯科
院長
三好 望
所在地
〒 610-0101 京都府城陽市平川横道7-1
TEL
0774-56-2022
駐車場
4台有
予約
当日予約可、電話予約可
≪受付時間≫
平 日:午後8時まで
土曜日:午後5時まで
※予約優先診療
※ご来院の際は、事前にお電話でのご予約をお願いいたします。
アクセス
近鉄京都線・久津川駅徒歩約3分
電車
旧24号線久津川バス停からすぐ
車
バス
久津川停留所・前

お問い合わせ
※ご予約・歯に関することは お気軽にご相談ください。
TEL 0774-56-2022